コンセント利用の電力線ネット~新たな電磁波被害の温床ではないか2006年09月18日

導入は慎重にした方がよいのではないでしょうか。

コンセント利用の電力線ネット、解禁へ 天文学者ら反対asahi.com

総務省の電波監理審議会(電監審)は13日、電気のコンセントがインターネット端子になる高速電力線通信(PLC)を解禁する答申を出した。総務省は専用装置の許可手続きに向けて省令改正を行うが、電力線(電気配線)から出る雑音電波(ノイズ)で短波放送への混信や天文観測の妨害が起きる恐れがあり、反対意見も強い。答申は、混信・妨害対策の整備や慎重な装置の許可手続きなどを解禁の条件とした。

PLCは、家庭や職場の電気配線を使ってネット接続する技術。電源コードがネット回線を兼ね、余分な工事なしでネットが使える。テレビとハードディスクレコーダーをつなぐ配線が消え、電話機もコンセントでつなげるようになって、どの部屋にも移せるなどの利点が期待される。政府も01年の「e―Japan重点計画」に盛り込んで推進してきた。

電源コードとコンセントの間にPLCモデムという装置をはさんで利用する。このとき、電気配線がアンテナのように振る舞い、短波放送や天文観測に使われる周波数帯のノイズが出るのが欠点だ。計画当初から短波放送局やアマチュア無線家、天文学者から反対の声が続いていた。家庭への高速インターネット引き込み回線としての利用は見送られ、家庭や職場の屋内活用だけが検討されていた。

混信・妨害対策だけでよいのでしょうか?

電気配線がアンテナのように振る舞うということは,電気配線からアンテナのように電磁波が発せられるということなのではないでしょうか。そうすると,家庭内の電磁波の量が格段に増すことにはならないのでしょうか?

世の中には,電磁波過敏症の人もいます。こうした人が電力線ネットの敷かれた家にそうと気づかずに訪問して症状を悪化させるリスクは考えられたのでしょうか?

また,絶えず電磁波にさらされることによって電磁波過敏症を発症させるリスクというのは考えられたのでしょうか?

通信機器メーカーは、すでにPLCモデムを完成し、許可を待つばかり。10月の電子機器展示会で「家庭の各部屋が、便利で簡単にネット接続できる」点を披露する。テレビなどには、出荷時から組み込まれることが見込まれ、4年後に600万台の出荷があるという推計もある。

機器メーカーの利益よりもネット敷設による被害発生の可能性についてもっと慎重に検討すべきではないでしょうか。

コメント

_ anonymous ― 2006年10月04日 21時30分12秒

ノムラ様:島根のタクシー運転手です。貴方様の【PLC】解禁に関しての意見を興味深く拝見致しました。私事で恐縮ですがタクシーの中で1勤務16時間を月に20回行っています。周知の様タクシー無線が搭載してあり又、無線が届かない場所もある為aUの携帯電話を所持し会社等の連絡に使用して居ります。 自宅ではYahooのADSLを使用して休みにはWEB検索をしてますから、多分に電波?電磁波を受けて居ると思っていますが、1年前より体調を崩し始めました。還暦前の年齢ですのでそれからではと思ったりしましたが今年の連休明け、生体肝移植のドナーとして精密検査を受けましたが、取り立て異状はありませんでした。自身をよく観察してますと、自宅でLAN接続をして居る間が胸が重苦しい事を自覚する様になってより、JR駅前でタクシー待機を為たり広島の宮嶋連絡船等で多数の人々が携帯電話をしいる時に同じ様に感じてきました。謂われてます、電磁波過敏症でしょうか?トモカク【PLC】解禁は重要視したいですが貴方様の意見が多数の方々に注目される事を期待してます。臓器移植の件では改めメール差し上げます。早々

_ ノムラ ― 2006年10月12日 19時37分16秒

>anonymousさん

医学的なことはお医者さんに聞いていただくしかないでしょう。東京近郊におられる方であれば北里大学病院に専門の外来があるのですが・・。

電磁波過敏症については,私自身が読んだ限りでは,以下の書籍が参考になると思います。
「<a href="http://www.jca.apc.org/tcsse/syoseki/dk.html">電磁波過敏症</a>」大久保貞利著(緑風出版)

_ anonymous ― 2006年10月26日 22時01分51秒

ノムラ様:

冠略
電磁波過敏症についての御本を紹介いただき有難ございます。
今月始めに姪が生体肝臓移植手術を受けましたので京都に行き来したりで、アワタダしく過ごし、ようやく落ち着いてます。
姪の手術は12日間に三回行われ、ようやく成功し現在は歩行出来る状態迄到り安堵してます。
紹介いただきました御本は未だ購入してませんが、病院ではドナーの付き添いを少しばかりしましたが、医療器具より発信為れる電波も相当に強いらしいので胸部から背中にかけて苦しい事でした。
血管の先端部で電子等が作用すると細胞が変異すると、何かの本で読んだと記憶してます。
今日はこの辺で失礼します。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
三権分立といった場合の三権とは,立法,行政と何?(答:司法)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nomura.asablo.jp/blog/2006/09/18/529023/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。