司法修習2回試験,不合格者は前年比減2007年09月03日

今日,現行60期の司法修習の修了試験(2回試験)の結果が発表されたようですね。

不合格者は71名だったとのこと。昨年(59期)が107人(留保者も含む。)でしたから,約3分の2に減ったことになります。修習生の数は約1500人とほぼ同じでしたから,修習期間が2か月間短縮されたことを考慮すれば健闘したということが言えるでしょう(2回試験の合格水準が変わらないことを前提とします。)。

この2回試験,今年からは追試がなくなり,不合格となった場合再度全科目について受け直さなければならないという点で,従前の基準なら留保だったはずなのに今回不合格となった人については,修了のためのタスクとリスクが増えました。

昨年の大量の不合格者と(留保者も含む。),追試廃止に危機感を覚えた修習生の人たちが発奮して不合格者減につながったということでしょうか。私が去年行った予測は外れましたが,外れてよかったと思います。

今回不合格となった人は新60期の修習生が受ける2回試験(11月に行われるようです。)を受けることができるので,再挑戦の機会が2か月後にめぐってくるわけですが,新60期で2回試験に落ちた場合,翌年の旧61期の2回試験まで再挑戦の機会を待たなければなりません。新司法試験合格者限定の追試(ただし全科目受験要)を設けて救済はしないんですかねえ。

追記 今回の不合格者が必ず11月の試験を受けられるというわけでもないようですね。

司法修習生71人卒業できずYOMIURI ONLINE

現在の司法修習は、旧司法試験に合格した「旧試験組」と、法科大学院(ロースクール)を修了した後に新司法試験に合格した「新試験組」に分かれて行われ、卒業試験も別々。今回の受験者は旧試験組で、不合格者は修習生の身分を失うが、面接などで再び修習生に採用されれば、11月に実施される新試験組の卒業試験を受け直すことができる。

面接などで何を見るのかが不明ですが,試験を受けるくらいさせてやってはどうかと思うのですが>研修所

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
三権分立といった場合の三権とは,立法,行政と何?(答:司法)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nomura.asablo.jp/blog/2007/09/03/1768407/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。