新司法試験合格者の二回試験の結果2007年12月18日

新司法試験組が初の卒業試験、59人が不合格にasahi.com

法科大学院修了者を対象にした初めての新司法試験で合格し、司法修習生になった約1000人(新60期)のうち986人が11月、司法研修所の卒業試験を受け、59人が不合格となったことがわかった。最高裁が18日に発表した。不合格者は希望が認められれば、次の期の卒業試験を受けられる。

59/986=0.05983ですから,不合格者の割合は約6%ということになります。

旧60期が修習生約1500人に対し不合格者71人で,5%弱の不合格率でしたから,修習期間が4か月短縮となったことを考えれば新60期の人たちは頑張ったということはできるでしょう。

ただ,新60期の修習生が法科大学院で2年間に及ぶ教育を受けてきた人たちであることを考えると,旧60期に比べて合格率が劣ることについては,法科大学院での教育がどれだけ成果を上げているのか?という疑問は残ります。

ところで,今回二回試験を受けたのは,新司法試験合格者だけではありませんでした(以下,前記新聞記事asahi.com)) 。

今回の試験は、旧司法試験に合格しながら司法研修所の卒業試験で不合格となった「59期」「旧60期」の再受験組69人も受けた。再受験組は17人が不合格だった。

再受験組の約4分の1が不合格という,こちらの結果の方がむしろ衝撃的ですね。やはり合格者数が増えたことで修習生間のバラつきが大きくなっていたということなのでしょうか。この結果は,今後の司法試験合格者数激増の末路を暗示しているように思います。