新司法試験合格者数~「ペースダウン」したと誇れるのか?2008年09月11日

政治的なにおいのする数字ですね。

新司法試験:合格率33%に低下…合格者ゼロも3校に(毎日.jp)

法務省の司法試験委員会は11日、法科大学院の修了者を対象とした3回目の新司法試験の合格者を発表した。合格者数は2065人(男性1501人、女性564人)。合格率は33.0%で初めて3割台に落ち込んだ。委員会が今年の目安とした2100~2500人を下回り、合格者ゼロも3校に上った。また、新司法試験の受験資格は「法科大学院修了から5年で3回」と制限されており、172人が初めて受験資格を失った。

何か,昨年並みとか,昨年より減らすといったことはできないけれども,日弁連の顔を立てて従前の予定の枠よりはちょっと減らすか,といった政治的配慮でも働いたかのような数のように思います。

日弁連執行部は,従前から目安とされていた人数の下限を下回ったから「ペースダウン」を提言したのが効を奏したと言うのでしょうね・・・。でも,合格者の数自体は昨年より200人余り増えていますし,予定された人数の下限より約30~40人減というのを毎年加重していったとしても,2010年の合格者数は2880~2920人ということになり,やはり激増なのではないかと言わざるを得ません。

今回の合格者数については,予定数の下限より35名の減少が意味のあるペースダウンと言えるか,このようなペースダウンにとどまらず合格者数の削減まで踏み込むべきではなかったかという疑問はあります。これが,仮にペースダウンとして評価できるとしても,日弁連としては,会長の任期中に本格的提言について検討するなどといった悠長なことではなく,ペースダウンにとどまらない,合格者数の削減といった方向に舵を向けるべきような行動に移るべきように思います。