世間受けを意識する最高裁~光市事件最高裁判決 ― 2012年02月20日
光市事件の被告人に対する死刑判決が最高裁で確定しましたね。
判決文(PDF)
最高裁判決は,事案の概要について述べたあと,死刑にすべき理由として,以下のように述べています。
(1),(2)の各犯行は,被害者を殺害して姦淫し,その犯行の発覚を免れるために被害児をも殺害したのであって,各犯行の罪質は甚だ悪質であり,動機及び経緯に酌量すべき点は全く認められない。強姦及び殺人の強固な犯意の下で,何ら落ち度のない被害者らの尊厳を踏みにじり,生命を奪い去った犯行は,冷酷,残虐にして非人間的な所業であるといわざるを得ず,その結果も極めて重大である。被告人は,被害者らを殺害した後,被害者らの死体を押し入れに隠すなどして犯行の発覚を遅らせようとしたばかりか,被害者の財布を盗み取って(3)の犯行に及ぶなど,殺人及び姦淫後の情状も芳しくない。遺族の被害感情はしゅん烈を極めている。被告人は,原審公判においては,本件各犯行の故意や殺害態様等について不合理な弁解を述べており,真摯な反省の情をうかがうことはできない。平穏で幸せな生活を送っていた家庭の母子が,白昼,自宅で惨殺された事件として社会に大きな衝撃を与えた点も軽視できない。
全般的に言いたい点はありますが,本稿を記すきっかけとなったのは最後の点です。
社会に大きな衝撃を与えた点も軽視できない。
社会的に耳目を集めた事件かどうかが重視されると言っているのです。
はっきりいって,被害者が平穏で幸せな生活を送っていた人間でなければどうなっていたのか,とか,白昼・自宅でというのが被告人に対する量刑を検討するに当たって考慮すべき事情なのかといったところも突っ込みたいところですが,事件の社会的影響力が被告人の情状を決めるに当たって考慮されるというのは,社会(端的に言えばメディアそれもマスコミ)が事件をどう扱ったかに最高裁も従うということを言ったということではないでしょうか。マスメディアによる集団リンチに最高裁も加担しますよといっているのです。とんでもないことではないでしょうか。
この判決,裁判員による裁判で下された判決を取り消した高裁判決について破棄自判した合議体と同じ合議体によるものです。
本判決と,裁判員裁判に関する判決の関係についても,単に合議体が同じであるという以上のつながりがあるように思います。これは別の機会に考えてみたいと思います。
コメント
_ 奔放な旅人 ― 2012年02月20日 22時19分13秒
_ h ― 2012年02月21日 13時01分04秒
ちなみに母胎回帰とか,ドラえもん云々については,弁護団が関与する遙か以前に作成された捜査段階の調書に,彼が供述したものとして記載されていることは,当然ご存じですよね?>奔放な旅人さん。
ぜひ,弁護団側の作文というのが何であるのか,今後の刑事弁護における糧としたいので,ご教示頂きたいところです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nomura.asablo.jp/blog/2012/02/20/6341753/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今回の判決は離れた目で見ても妥当だと思います。
よく加害者の人権云々と言いますが、その為に被害者の人権や被害者家族の人権が置き去りにされているのではないのか?と言う疑問が常に沸き立ちます。
今回の裁判ですが、被告弁護団の作文が目立ちましたね。
被告人が不利にならない様にするのが弁護側の役割と私は思いますが、どうもそれ以上に無罪になれば自分の名声が上がると言う思惑が飛び交っているように見えます。
だから事実をねじ曲げて作文を作ってまで裁判に臨む。
弁護側は考え方が絶対におかしい。
それでは被告にとっても良くないし、更生にも繋がらない。
後は、異議申し立て等の残って居る手続きが期限を過ぎ、法務大臣が命令書に署名するのか?と言う所です。