建設の前提が崩れちゃっているからねえ2008年07月24日

JAL、関空―ロンドン、東北路線など6路線運休へasahi.com

日本航空は24日、関西空港発着の国内線5路線、国際線1路線を秋以降に運休することを大阪府に正式に伝えた。対象は函館、秋田、花巻、仙台、福島とロンドン便。いずれも搭乗率が低く、燃料価格の高騰で赤字が深刻化しているためという。

同社はこのほか、新千歳、福岡、那覇の3路線を減便する方針。ソウル、上海、杭州(中国)、ハノイ(ベトナム)は増便する。

関空では、全日空もグアム線の運休と羽田、新千歳、女満別、那覇の4路線の減便を検討中。大阪府は「関空の存続にかかわりかねない」として、経済界などと連携して航空2社に存続を求めていく方針だ。(加戸靖史)

国内便の運休については,関空にちょっと気の毒な気がします。 本来,騒音問題で廃港の話もあった伊丹空港が残ってしまったという事情があるからです。伊丹空港は市内中心部への直通はバスしかないものの,所要時間は関西空港からに比べると10~20分少なくて済むという利点があり,しかも関空は泉佐野という,大阪から遠い場所というイメージのところに位置していることから,伊丹が乗客に選ばれることになったのでしょう。

私は修習時代,飛行機代が早朝・深夜便だと安かったこと(9000円で乗れました。),早朝深夜は関空発着便しか無かったこと,なんばから1本で行けることから,関東との往復に,関空をよく利用していました(伊丹は殆ど利用したことがない。)。東京都心から羽田空港までだって,乗り換え時間を含めれば40分近くかかりますから,なんばからラピートで30分台というのは,そう遠いとはいえないように思えます。

そもそも,首都圏にさえ空港は2つしかないのに,近畿圏に伊丹,関西,神戸と3つ(但馬と南紀白浜を入れれば5つ!)も空港が必要なのかという点も疑問です。私自身は神戸と伊丹は廃港にして関空1本にして,関空を国内のハブ空港化する方が地域活性化にもつながってよいのではないかと思うのですが,どうでしょうか。

追記(8/1) 橋本府知事も同じような考えということで,複雑な心境です。 橋下知事:伊丹空港廃止を検討 関空活性化が狙い?

しかし,

橋下知事の発言について、国交省の春田謙事務次官は会見で「危機意識の中での発言だろうが、3空港はそれぞれの役割で運営してきた。発言を確認したい」と述べた。

とありますが,運輸省(現国土交通省)も,伊丹廃止を前提として関空と神戸の計画を進めてきていたように記憶しているのですが・・・。