河村たかし議員はなぜ起たないのか2008年09月06日

自民党が総裁選挙に入り,民主党がかすんでいるという。 代表選挙をやらないのが原因と言われているらしい。

今こそ,河村たかし議員が起つべき時ではないのか。 民主党国会議員も,党の危機故やむなしとして,推薦議員に名を連ねるべきであろう。

少なくとも野田佳彦議員よりは,テレビに出たときの受けはいいのではないか。 実際に当選するかどうかはとにかく,あの人のアピールは強烈な印象を残すのではないか。

私自身,民主党に期待するところのほとんどない部外者であるが,(予想される自民党次期総裁より)よりまし(どのていどマシかは措く。)政権として,次期衆議院総選挙における与野党逆転を望んでいるので,民主党がじり貧になった結果政権交代は起こらず,福田政権よりもタカ派の政権(と予測されるもの)が続くという事態を避けるためにも,民主党に注目を集める手段が必要ではないかと思う。 (ただ,民主党所属議員の中にも獅子心中の虫がけっこういそうなので,上記のように一概には言えないかもしれないが。)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
三権分立といった場合の三権とは,立法,行政と何?(答:司法)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nomura.asablo.jp/blog/2008/09/06/3745181/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。