司法修習と国勢調査2005年10月05日

私が司法修習を終えたのは2000年10月。そう,今から5年前だ。

私たちの時から司法修習が1年半となり,10月初めに和光市の司法研修所で司法修習を受けている状態となった。

末尾が0の年の10月と言えば国勢調査。司法研修所の寮にいた私の調査票は寮(いずみ寮)の管理人が配布,回収していた。

私は当時配布された封印用シールを調査票に貼り,紙を巻いて提出した。寮の管理人とはいえ,見られるのがいやだったから。

提出したのは提出期限ぎりぎりだったと思う。ところが,その晩か翌晩,管理人から私の部屋に呼出しの電話が。

何かと思い出向くと,

「記入漏れがありますよ。」

何のために封印していると思っているのか。調査員には封印したものは見ることはできないはずなのに?

今から思うと抵抗すればよかったと思うが,修習も残りわずかであったし,管理人もいろいろ大変かと思い,修正には応じた。しかし釈然としなかったことは今でもはっきり覚えている。

あれから5年。今年の司法修習生は国勢調査にどう対応しているのだろうか?と思っていたら,9月末で修習は終わり,10月3日が修了式であったという。

10月1日現在の住所がいずみ寮であることには変わりないので,寮で暮らしていた人は寮の管理人に提出したのだろうか。今回の国勢調査では封筒が配られていたが,封入して出した人はどれくらいいたんだろうか?封入したけど管理人に見られて修正させられたなんてことはないんだろうか。

私みたいな目に遭う人がでなかったことを祈るばかりである。

国勢調査が分かる(国勢調査の見直しを考える会)

公務執行妨害罪に罰金刑導入検討2005年10月05日

公務執行妨害罪への罰金刑の導入を法務省が検討しているようですね(以下の記事はボツネタ経由で知りました。)。

窃盗罪に罰金刑導入、万引きなどに適用検討…法務省:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000215-yom-pol]]

 法務省は、現行法では懲役刑しか設けられていない窃盗罪などの財産犯について、罰金刑を導入する方針を固めた。

 南野法相が10月の法制審議会(法相の諮問機関)総会で諮問する。法務省は、来年の通常国会に刑法改正案を提出したい考えだ。

 現行の刑法で窃盗罪に対する罰則は「10年以下の懲役」と定められている。被害金額の少ない万引きなど軽微な窃盗では、検察が「懲役刑とするのは、刑が重すぎる」として起訴猶予処分としたり、裁判になっても執行猶予判決となることが多かった。このため、中間的な刑罰を設けることによって、犯罪の軽重に応じた刑事処分を可能にする狙いがある。

 罰金の金額は数十万円程度を想定。罰金刑は簡易裁判所での略式裁判で手続きが行われるため、迅速な事件処理も可能となる。

 窃盗罪のほか、詐欺や横領など財産に対する犯罪や、懲役刑と禁固刑しか設けられていない公務執行妨害罪などでも罰金刑の導入を検討している。

(読売新聞)

公務執行妨害として逮捕,勾留されるものの中には本当に懲役刑や禁固刑を科してもいいのか?という軽微なものがあるのは確かです。ただ,そういう軽微なものはそもそも公務執行妨害の構成要件を満たさないものとして即釈放にすべきもので,そのようなものについて罰金刑として処罰すべきというのは方向が逆ではないでしょうか。

ところで,罰金刑を導入するということは,略式裁判によって刑罰を与えることができるようになるということです。

そうするとどうなるか?えん罪が増えるのではないでしょうか。

「認めれば罰金刑で早く出られるけど,認めないと正式な裁判を請求されてまだまだ拘束される。」という捜査官からの脅しが出てくるのです。今までは,正式な裁判か不起訴による釈放しかなかったので,「認めれば早く出られる。」とはいえませんでした。しかしそれが可能になるのです。

痴漢えん罪事件については上記のような捜査手法がつかわれているとの報告もありますから,これが公務執行妨害に使われないとも限りません。

しかも,公務執行妨害は「転び公妨」などによる市民運動弾圧の手段としても使われるものです。筋金入りの活動家であれば「完全黙秘」で突っぱねるのでまだしも,そこまで筋金入りでないデモ参加者などにとって,罰金払えば出られるというのは虚偽の自白への誘惑として働きかねないような気がします。

上記記事と符丁を合わせるかのように,公務執行妨害が増加、「精強な警察」へ装備強化といった記事も出されました(落合弁護士のブログで知りました。)。

公務執行妨害が増加しているというのは,昔に比べて軽微なものも認知するようになったということなのか,それとも警察に対する信頼の低下の現れなのか。それとも単に世の中が荒んできたことの現れなのでしょうか。

この問題は公務の執行の適正化や,社会政策による生活の安定といったやりかたで対処すべき事柄で,罰金刑を新設して公務執行妨害罪による処罰範囲を広げることとは無関係でしょう。

公務執行妨害罪への罰金刑の導入は慎重に検討すべき事柄であると思います。

村上ファンド,阪神タイガースの株式上場を提案2005年10月05日

村上ファンドの村上世彰氏が,阪神電鉄の株式取得に関し,阪神タイガースの株式の上場を提案したようですね。

球団の株式が上場され,市民が株式を保有する形になれば,真の意味での市民球団となり,好ましいことではないでしょうか。

私は横浜ベイスターズのファンですが,ベイスターズの株式を大洋漁業が手放す際,TBSとかフジサンケイグループといったメディアだけではなく,市民に広く開放してこそ真の市民球団ではないかと思っていました。

今回の村上氏の提案が球団経営のあり方について変革をもたらしてくれれば,それが横浜ベイスターズにも波及してくれれば,と思います。