「イソ弁」ならぬ「ノキ弁」が続出!新司法試験「就職難」の意外な窮状 ― 2007年08月21日
週刊ダイヤモンド2007年8月25日号に標記の記事がありました。
もう法曹界ではおなじみといえる事柄が書いてあるのですが,「ノキ弁」というのが40年ほど前までは普通であったというのは初耳でした。
日弁連では今年一月、会長名で全国の弁護士会に新人採用を呼びかけるなどの就職支援活動を急ピッチで行なってきたが、二五〇〇人のうち一〇〇人程度の司法修習生が、いまだに求職活動中と見られている。
5月に日弁連が行なった調査では43%の回収率で就職先未定者が新旧併せて約350人ということでしたから,大分減ったという感じはします。
ただ,減ったとはいっても3桁の就職未定者がこの時期にいるということ自体,恐るべきことではあります。
それにしても,
「年収二〇〇万円台で、あとは出来高払い」
という立場を得るのに,2~3年間にわたる時間の拘束と年間数百万円の支出を義務づけられるのってどうなんでしょう?
日弁連関係者は
「(一〇年の年間合格者)三〇〇〇人までは、歯を食いしばって就職先を開拓する」
と言っているようですが,3000人にすること自体見直すことが必要なのではないでしょうか。
まあ,上記の弁によれば,年間3000人になってからは就職先にあぶれた弁護士は就職先開拓の世話もされることなく放置されるということで,3000人は無理な人数だといっているのと同じな訳ですが。
臓器移植法改正案が問題とされる時期に何て発言を・・ ― 2007年08月21日
麻生外相のアルツハイマー発言ほどじゃないかもしれませんが・・。
「安倍内閣は脳死状態」 小沢民主代表が講演で(asahi.com)
民主党の小沢代表は21日、都内で自らが主宰する「小沢一郎政治塾」で講演し、参院選敗北後の安倍政権について「臨時国会がいつ開かれるのか、政府も当事者能力がなくなったのか、脳死状態なのか、うんともすんとも言わなくなったが、来月には国会を安倍内閣が無事なら開くのだろう」と皮肉った。
脳死状態の人は「うんともすんとも言わな」いかもしれませんが,体は動くし,出産までするケースもあるほどです。安倍内閣と一緒にするのは脳死者に失礼というものでしょう。
前の国会でも,脳死を人の死とする臓器移植法改正案が提案されていました。今度の臨時国会が長丁場になるとすれば,そこで審議にかかることも予想されます。この法案,人の生命に関わる法案です。民主・社民両党は,与党案とはむしろ正反対の方向の,ドナーの権利保障を充実させる方向の対案を提案していました。
しかし肝心の党首がこんな発言をするようじゃきちんと対決していけるのかどうか不安です。小沢氏には,こちらのページでもみてきちんと問題点を勉強してもらいたく思います。
最近のコメント