2007年問題の後遺症は2008年問題だけじゃない2008年03月06日

先日,在京弁護士会での集まりでのこと,60期の弁護士の話をきいてびっくり。ノキ弁になったがそれもやめて宅弁をやっている弁護士や,ノキ弁先,勤務先をやめる弁護士が続出しているという。

背景には,ノキ弁という境遇が劣悪なこと,ノキ弁に限らず法律事務所に勤務しても待遇がやはり劣悪なこと,弁護士を雇う側の意識もこれまでと異なり,かなり安く使おうという意識が見られるものがあるということのようだ。

勤務先やノキ弁先を変えることができる人はまだよい。劣悪な業務・労働環境にもかかわらず,新たな就業先や独立採算のめどもたたずに頑張っている人も含めれば,就業・労働環境に苦しんでいる人はかなりの数にのぼるのだろう。

増田さん

就職難もそうですが、運良く採用されたとしても、労働条件の切り下げや解雇問題、パワハラ、果ては、イソ弁労働組合に対する不当労働行為など、問題はいよいよ深刻化してくることでしょう。

と懸念されていることが既に現実化しているのだ。このように2007年問題はその傷跡を依然として残している。これを解消するためには,即刻激増取りやめに動くしかないのではないだろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
三権分立といった場合の三権とは,立法,行政と何?(答:司法)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nomura.asablo.jp/blog/2008/03/06/2702810/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ ろーやーずくらぶ - 2008年03月06日 16時07分08秒

 各地で修習生向けの就職説明会が開催されていますが、どこも悲惨な状況です。
 岡山は50名超の申込みに対し8事務所。
 京都は109名の申込みに対し4事務所。
 横浜は244名の申込みに対し5事務所。「交通費の無駄だから来なくてよい」と告知しています。...